IMG_2144 のコピー



夫も子どももいない、ひとりで過ごす
静かな午前中がほっとする・・・


冬休みも終わり、いつもの日常が戻って
きましたね


日常は戻ったけど、体が重くなったまま
戻らない・・・


そんなお悩みを抱えている人はいないですか~?


年末年始においしいものをたくさん食べて
お正月太りしてしまった!という人に朗報!


お正月太りは特別なダイエットとかをしなくても
大丈夫なんです



それはなぜかというと・・・



年末年始に食べるものといえば
年越しそばからはじまり、お雑煮、
おせち料理・・

アルコールを飲む機会も増えますよね


これらのメニューは
甘いものやお餅など、糖質を多く含んで
いるものが多く、栗きんとん、伊達巻、
黒豆などおせち料理も高糖質のオンパレード

比較的低カロリーとされる
かまぼこや数の子には塩分がたくさん
含まれています


そして楽しい会食には欠かせないビールや
日本酒などのアルコール類


実はこれらには共通することがあって
それは何かというと・・・・・・・・



体に水分をためこみやすくする食品

ということ


そしてこれらの食品を摂りすぎると、
体内に水分がどんどん貯めこまれて
体重も増えてゆく…

加えてお正月は暖かい室内でついゆっくり
してしまい、運動の機会も減って
普段より汗をかく量も減りがち・・・


つまり


お正月太りの正体は水分



なんです



だから、
いつもの生活に戻して体から水分が抜けていけば
体重も自然と元に戻るはずなのです




とはいっても
重い体とはなるべく早くサヨナラしたいですよね


そんなときに積極的に摂るとよいのが

カリウム


普段は特に意識しなくても
大丈夫な栄養素だから、
聞きなれない人もいるかも?


カリウムは体内の水分を外に出すはたらきが
あって、むくみが気になるときには
積極的に摂りたい栄養素


特に野菜や果物、海藻類をはじめお肉やお魚など
いろんな食材に含まれているんだけど
難点が1つあって、

それは水に溶けやすいということ


どんなにカリウムをたくさん含んだ食品でも
茹でたり、水にさらしたりするだけでも
栄養が流れ出てしまう…


そこで大活躍なのがお馴染みの電子レンジ


レンジ調理なら栄養を逃すことなく効率的に
カリウムを摂取することができます


そこで今回はカリウムがたくさん摂れる
レンチンレシピを2つご紹介

これでお正月太りはなかったことに


=====

①むくみ解消五目ゴマ和え
 
人気のゴマ和えの味付けでカリウムを多く含む食材をたっぷり食べられます
ひじき小松菜胡麻和え (材料 2〜3人分)

・小松菜1/2束(あればほうれん草)
・にんじん1/4本
・油揚げ1枚
・ひじき3g
・切干大根10g

 (調味料)
・砂糖小さじ2
・しょうゆ小さじ2

 (仕上げに)
・白ゴマ適量


(作り方)

①小松菜は5㎝にカット。 にんじんは千切り、油揚げは
縦半分にしてから1㎝幅にカットする

切干大根とひじきを水で戻しておく

②耐熱袋に小松菜を入れてレンチン2分
→袋の隅をカットしそのまま袋の中で流水で冷やしてから水気をしぼる


③耐熱ボールに水気を切った切干大根とひじき、にんじん、油揚げと調味料を入れて 全体になじませフタをしてレンチン1分30秒

④小松菜と白ゴマを入れてよく混ぜてできあがり

動画
↓ ↓




====


②卵とトロロの半熟粥

カリウムを多く含む食品の中でもトップレベルの 長芋を使ったレシピ 温かいお粥で満腹感も◎ 朝食にもぴったりです😊
IMG_1969 のコピー


(材料 1人分)


・冷やご飯 軽く1人分
・長芋:5㎝ぐらい
・卵:1コ
・昆布だしの素(または白だし)小さじ1/2
・塩 ひとつまみ
・しょうゆ 少々
・塩昆布 少々


(作り方)

① 茶碗にご飯とひたひたのお水を入れて、
昆布だしの素と塩を入れたら軽く混ぜておく

② 長芋をすりおろして①の上にのせ、さらに
卵を割り入れる
※爆発防止のため、黄身に楊枝で2〜3ヶ所穴をあけておく

③ ラップをしないで500wのレンジで3分
その後、ラップをかけて30秒
卵がいい感じに半熟に固まればOK

④塩昆布をトッピングし、しょうゆを適量
たらしたらできあがり

動画
↓ ↓


===== お正月太りの正体はただのむくみ メカニズムがわかるとちょっと気がラクになりませんか? ここで体重が増えたからといって諦めて暴飲暴食を続けると水分が脂肪に変わって… という恐ろしいことになりかねないので注意してくださいね!